今回は、『ジョージア』CMソング♪
Adoさんの「わたしに花束」を上手に歌えるようになるコツを解説していきます(^^)
【最初にポイントまとめ】
★息を吐き捨てるところ
★こしょこしょ話
★息継ぎの音
★少しの間をあけるところ
※Uta-Netさんの歌詞を参考にしています
それでは解説スターーーーート!!
「Ado(あど) わたしに花束(わたしにはなたば)」【初心者の方・上級者の方それぞれの意識ポイント】
🔰初心者の方
・息継ぎのタイミングを確認
・アクセント(強調)するところ←できたらでOK
✧上級者の方
・( )←の部分も言うと歌いやすくなる
・ウィスパーボイス
・エッジボイス
・↘←短い息を吐き捨てる
・息継ぎの音を大きめにするところ
・(~)ビブラート
ビブラート攻略動画←コチラ♡
◎息継ぎのところを確認
(V)←息継ぎのマーク(息を吸うところ)
1行目
⒱ありがとう~が
2行目
⒱ごめん~が
Point
・歌う直前に息継ぎをする
・息継ぎのときに肩があがらないように
◎アクセント(強調)のところを確認
赤いマーカーのところがアクセント
1行目
ありがと(お)ーのこーとばがー
2行目
ごめんなさーいのきーの(お)がー
Point
・声を前に押しださないように注意
・下から上に「ぽーん」っとボールを投げるように
◎歌い方
黄色いマーカー:ウィスパーボイス
水色マーカー:裏声
オレンジのマーカー:エッジボイス
1行目
ありがと(お)ー(ん)の/こーとばがぁー
「あ」少しだけエッジ
2行目
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱ごめんな(S)さーいの/きーの(お)がー
3行目
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱きょ(お)ーとーあーしたをぉ(~)「息継ぎの音大きめ」⇨⒱つなーーぁ↘いでーーぇ↘いくぅーーーーー
「ぁ↘」⇨「あ」で勢いよく吐き捨てる
「ぇ↘」⇨「え」で勢いよく吐き捨てる
4行目、5行目
き/っとぉ/わたしって/(S)そのたー~
た(ぁ)めーいーきばぁ(っ)かーりして
「ためいき」⇨「とぅあーめーいーき」
6行目
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱しあわーせ~
7行目、8行目
すぅ/(っ)とぉ/(ん)のみんこんで
「すっと」の「と」少しだけ息多め
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱と(お)ぶーんとー(お)ってぇ
9行目
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱ちょー(お)とーのーごぉー(っ)ほーおーびもぉ「息継ぎの音大きめ」⇨⒱ひつよ/(う)ぉー/でょ/う(ぉ)ー
10行目
(い)ゆーう(~)きあるぅいちー(ん)にち(う)ぉー
「ゆうき」の「う」細かいビブラート
11行目
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱しゅくふーくぅ(h)↘
「ふ」っぽい「う」で短く息を吐き捨てる
しよ(お)ーぉ(h)↘
「ほ」っぽい「お」で強めに息を吐き捨てる
(う)たし(ん)にぃは(ん)なだば(う)ぉーー(~)(h)↘少しだけ息を吐き捨てる
12行目
~がぁー(h)↘
「あ」で勢いよく吐き捨てる
13行目
ごめんな(S)さいの~がぁー
14行目
「息継ぎの音大きめ(勢いよく吸う!)」⇨⒱きょう(ぉ)のー(う)わーたし(う)ぉ「息継ぎの音大きめ」⇨⒱つくぅー↘ってるぅー
「う」で勢いよく吐き捨てる
15行目
おめでと(お)ってぇ/えーが(う)ぉでぇーぇ↘
「え」で勢いよくはき捨てる
16行目
くやしいなって/(ん)なーみだでーぇ↘
「え」で勢いよくはき捨てる
17行目
あしーたー(う)ぁーどんなぁ「息継ぎの音大きめ」⇨⒱(う)わたーぁ↘し(う)ぉーーーーぉ↘
「どんな」⇨「ど」勢いよく
「ぁ↘」⇨「あ」で勢いよく吐き捨てる
「ぉ↘」⇨「お」で勢いよく吐き捨てる
「息継ぎの音大きめ」⇨⒱つーくろぉーーーーーー(~)
伸ばしてから少しだけビブラート
以上で歌い方のコツの解説を終ります!(^^)!
大好評!!
オンラインでも本格的なボーカルレッスンを行っています!
自宅や、お好きな場所でレッスンを受講してみませんか?無料体験も行っています。
オンラインレッスンについて
※スマホ・タブレット・PCどれでも可能です!※
まずは無料体験レッスンで声の変化を体感してみませんか?
笑って、歌って♪免疫力アップ⇈
「歌が上手くなりたい」
「プレゼンで話さなきゃ…」
「活舌改善したい」
「モテたい」
「若返りたい」
「ストレス発散したい」
「免疫力をあげたい」など・・・
私にお任せください!!
b-oroの特徴・メリット
★ご自宅やお好きな場所でレッスンを受講できる
※ご自宅が難しい場合はお近くのカラオケや
音楽スタジオでもOK!!Wi-Fiも利用可のところが多いです。
★移動時間短縮
★交通費がかからない(ご自宅の場合)
★画面共有による、よりわかりやすいレッスン
※ビデオ通話サービス
SkypeかZoomを利用致します
是非一度体感してみてください♪
興味がある!ご質問がある方は
✉info@b-oro.jpまでお問い合わせください。
体験レッスンご希望の方はコチラ
▶▶https://b-oro.jp/freelesson_entry/
くれぐれもお身体にお気をつけください。